ホーム
>
仏跡巡拝の旅
2009.01.01
ホームページをリニューアルしました。
2009.01.01
ホームページをリニューアルしました。
2009.01.01
ホームページをリニューアルしました。
お釈迦様の足跡を慕って・・・心のふるさとへ
悠久の時間を越えて今、永遠に心に残る感動の旅
当社は日本全国の各宗派宗務所様、ご寺院様のご支援のもと成長してまいりました海外仏跡巡拝・国内巡拝の専門旅行社です。
お釈迦様の国インドとアジアに残るお釈迦様の足跡、仏教遺跡、仏教美術にテーマを絞った旅行を企画、実施しております。
釈尊ゆかりのインド八大仏教遺跡、幸福の仏教王国ブータン、中国仏教四大名山、シルクロード、ガンダーラなど仏教遺跡の旅の専門家としてお客様のさまざまなご要望に細やかに対応し、いつまでも心に残る感動の旅をご提供できるよう心を尽くしております。
皆様のご日程にあわせて特別仕立てのご旅行をおつくりいたします。
2500年前のお釈迦様の時代に思いを馳せながら、グループで和気藹々と感動の旅をいたしましょう。
海外仏跡の旅および国内巡拝旅行のことならどんなことでもお気軽にご相談ください。
〜 ヒマラヤ山中の幸福の仏教王国、ブータン〜
仏教巡拝の旅事業部 野中添乗員のブータン日記から
ブータンに降り立った時、不思議な感覚に包まれました。
「懐かしさ」、「安らぎ」、「親しみ」……。 着いたばかりなのに「又、来たい!」という強い思い。この不思議な感覚はどこからくるのでしょうか?知れば知るほど多くの人がこの国に惹かれる理由… それは私たちが忘れてしまった大切なものを教えてくれるからにちがいありません。
ブータンはネパールの隣、ヒマラヤ山脈の東の端に位置する仏教王国です。最近まで鎖国に近い政策をとっていた事もあり、他のチベット仏教圏が中国、インド、パキスタンといった国の一部になり、文化的独自性を失いつつあるのに比べ、オリジナルなチベット仏教文化を色濃く残した貴重な国です。 ブータンはただそこにいるだけで癒されてしまう不思議な国です。
今なお中世の雰囲気を感じさせるその社会は、時に忘れられたシャングリラ(桃源郷)を感じさせます。
ブータンは現時点で大乗仏教を国教とする唯一の独立国です。仏教理念に基づいて、国の経済発展よりも国民の精神的幸福をめざしています。国民総生産(GNP)よりも、国民総幸福量(GNH)を優先させる国なのです。国勢調査で国民の97%が「幸せです」と答える国。その基盤に出家僧団と在家信者からなる仏教がある事は確かです。
仏教の教え、理念が国家レベルでいかに生きているか、機能しているかを充分に感じる事ができます。
人々の表情に、さらには空気にも感じられる、言葉にならない、それでいて現に実感できる「安らぎ」、「なごみ」….それらを前に優劣、先進、後進といったことはではなく、ブータンで「幸せ」を実感した事が忘れられません。
2009.05.15更新
インド仏跡とカトマンズ本願寺10日間の旅(10月〜)
カトマンズ本願寺と3大仏跡7日間の旅(10月〜)
ヒマラヤ山中の桃源郷・仏教王国ブータンの旅6日間(10月13日〜10月18日)
ホーム
会社案内
営業所案内
お問い合わせ
約款
個人情報保護方針
採用情報